時間をつくるのは簡単!?忙しくても時間をつくり出して継続していくたった一つの方法

こんにちは

 

ひょーとです!

 

バイトや学校の課題に追われて時間が取れない

 

✔一人で努力することが苦手

 

このように悩んでい結果として何もしていない。

でも、何かしたいと思っていませんか?

 

ソース画像を表示

 

僕自身も進学校に通っていて日課題に追われていたり、休日はサッカーの練習や試合の後は休む間もなくバイトでした。

一泊二日の遠征の後もバイトしていた時もありました。笑

 

今回の記事を読むことで、

  • いつ僕が練習時間をとっていたのか
  • どうやって継続して行っていたのか

についてお話します。

 

この記事を読まないと今後も何もしていない自分のまま生活していくことになります。ぜひ、読んでみてください!

 

ソース画像を表示

 

では、僕がいつ練習時間をとっていたのかについてお話をします。

それは、

   【朝練】  

です。

 

朝、遅刻ギリギリでお母さんに叩き起こされるまで寝ているその時間を朝練に活用するようにしましょう。

朝、30分でもいいので早く学校にいて自分の苦手なプレーを中心に練習していくうちに、積み重ねとなって大きく成長することができます。

 

しかし、やはり問題点があると思います。

  • 朝に弱く起きれない、授業中に寝てしまう

では、何時に寝ていますか。夜寝る前にスマホを見て気が付いたら2時なんてこともあるでしょう。それは最初の時間がないと言っていますが、自分でなくしているだけかもしれません。一度有限な時間の使い方について考えてみましょう!

また、課題がある場合があるかという理由もありますが、僕は授業の合間の休憩時間を使って課題をしていました。

  • 田舎での電車通学だから一時間に一本しか電車が来ない

それなら一時間早く起きてその電車に乗りましょう!

僕は冬のみ電車通学でしたが、一時間早く乗っていました。

大丈夫です!次の継続の仕方を見れば必ずできます。

 

 

継続 イラスト に対する画像結果

 

 

次に、うやって継続して行っていたのかについてお話しします。

2~3人の友達と行う

どうしても一人でやるとなると、‘‘今日はいいや‘‘と甘えてしまいます。

その時に友達がいると自分も行かないといけないと思います。

それに友達がいてくれたほうが心図よいです!

学校のグラウンドを一人で練習していて生徒に見られるのは恥ずかしいですし笑

 

顧問の先生を誘ってミニ練習風にする

僕の中でこれが一番継続に繋がりました。

発言した以上は行くしかなくなります。

僕自身も甘い人間なので縛り的なものがあったほうが継続できます

また、朝練をやって人よりも努力していることが伝わり一石二鳥です!

これは毎日やることが理想ではありますが僕自身も週に2,3回ほどでした

。なので、顧問の先生には‘‘この曜日は行きます‘‘と伝えていました

 

サッカー 朝練 に対する画像結果

 

このように朝練を始めてから

たしかなる成長は感じたし、何より自信につながりました。

 

この記事に書いてあることを実行することであなたは、

  • バイトや学校の課題で時間がないため練習時間が取れない
  • 継続して練習をすることができない

ということを改善することができます。

 

あなたも是非お試しください!

頑張れない人必見!!次の日には努力を努力と思わなくなるたった一つの方法

こんにちは

 

ひょーとです!

 

✔️一人で努力するのが苦手

 

✔️自主練をする気になれない

 

このように悩んでいるのに、

普段の全体練習のみ行って満足していませんか?

 

f:id:hyoto:20211101145116p:plain

 

僕自身も一人で努力することが苦手で普段のキツイ練習をこなしているだけで満足していました。

 

今回の記事では、

  • 一人で努力するのが苦手な人の対処法
  • 自主練が苦しくなくなる方法

についてお話します。

 

この記事を読まないと苦しいことをしなければならなかったり、さらにはサッカーすらも嫌いになるかもしれないのでぜひ、読んでください!

 

ソース画像を表示

 

では、一人で努力するのが苦手な人への対処法についてお話します。

それは、

【一人ではせず友達を誘って練習を行う】

です。

 

一人で努力することはカッコいいとも思います。

しかし一人でするのは苦手だったり、継続ができなかったりします。

そのような時には友達数人とやってみてください!モチベーションが上がりサッカーをすることが楽しくなります。

時には気晴らし感覚でフットサルなどをするのもいいと僕は思います!

 

 

次に自主練をやる気にする方法についてお話します。

自主練をやる気にする方法は、

【自分の得意かつ好きなものを極める】

です。

 

たしかに、苦手なことはするべきだと思っていますが、嫌なことを続ければやりたくなくなり、いずれ継続をしていくにつれて苦になってきます。なので、僕は自分がやっていて楽しいことを極めようと思いました!

有名な中村俊輔選手は‘‘ヘディングができない‘‘ ‘‘タックルができない‘‘と言われてきましたが、フリーキックを極めること日本の代表として、そして世界で活躍をしていました!

 

ソース画像を表示

 

苦手なことができるようになって何でもできるバランスのいい選手になるのもいいですが、僕は何か一つ秀でているものを持った選手になることも一つだと考えています。

特徴を持っていたほうが自信もつきますし、任せられることもあります。

僕はこれはできないけど、これはできると公言できる選手のほうが好きです!笑

 

この記事をまとめると、

楽しむということが一番だと僕は思います!

 

そうすれば、我を忘れてサッカーにのめり込んでいくので、一人で努力するのが苦手で練習する気が起きず行動に移せないということはなくなると僕は思います!

練習がしたくなる!?モチベーションを上げるたった一つの方法

こんにちは

 

ひょーとです!

 

✔️練習をしているのにうまくならない

 

✔️うまくならないことでモチベーションが下がてしまう

 

このようなことでやる気が出ず悩んでいませんか?

 

ソース画像を表示

 

僕自身も全然うまくいかずモチベーションが下がり練習をさぼっていました。

 

なので、今回は僕がどのようにしてモチベーションをあげて練習に取り組んでいたかについて説明していきます。

 

読まないと今のままやる気の起きないまま練習に取り組みサッカーしていた時間が無駄な時間だったなと感じてしまいます。

 

では、早速結果からお伝えしますが、モチベーションを上げる練習

それは、

 

【イメージ

   トレーニング】

 

ソース画像を表示

 

です。

 

あなたはどのような時にサッカーは楽しいと感じますか?

僕は、

  • 試合で仲間と協力して点を決めたとき
  • 3対1の鳥かごをしているとき
  • 体育の授業でサッカーをするとき

 

特に体育の時がサッカーの日は一日の授業すらもがんばれます(笑)

 

あなたも、

サッカーをしているときどこかのタイミングで楽しいと思う時があると思います。

なければすぐにやめているとおもいます!

 

つまりあなたがすることは自分自身の心を変えるということです!

 

 

では、どうやって変えていくのか説明していきます。

 

それは、最初でも言った通り、

【イメージ

   トレーニング】

 

自分がサッカーを楽しくやっているところを思い描くことが大切です。

 

体育の例で話すと、体育のある前の日に

「自分が点を決めてそれを女の子が見てくれていたらモテモテになったりして?!」

と考えるだけで楽しくなってきますよね!!

 

ソース画像を表示

 

イメージをすることはとても大切なことです。

 

イメージをより具体的にすることで、

‘‘自分がイメージしたみたいに選手としてうまくなる‘‘

‘‘また、友達と楽しくサッカーの練習ができる‘‘

 

 

そうするといつの間にか、

練習が楽しくてモチベーションが勝手に上げるし、

楽しくなると練習をどんどんしたくなるので、その分あなたはうまくなります。

 

f:id:hyoto:20211029134819p:plain

 

僕はこのイメージを強く持つようになってから

モチベーションが上がり積極的に練習をするようになりました。

 

このイメージトレーニングを具体的に行うことで、

練習をしているのに上手くならずモチベーションが下がってしまう

ことはなくなり、

どんどんと練習がしたくなります

 

何をしたらいいのかわからない人必見!!サッカーがうまくなるたった一つの方法

こんにちは

ひょーとです!

 

✔️何から始めたらいいのかわからない

 

✔️今のやり方であってあるのかわからず不安になってしまう

 

 

このように始めるきっかけがつかめないで悩んでいませんか?

 

僕は何をするにしても何をしたらいいのかわからず悩んでいました。

 

この記事を読むことで、

何から始めたらいいのかわかるので、やることが明確になります。

逆に読まなければ始め方がわからず、これから先も同じように悩み無駄な時間を過ごしてしまいます。

 

では、サッカーがうまくなるための

原点の始め方について解説していきます。

 

さっそく結果からお伝えしますが、それは

 

【リフティング】

 

サッカーをしたことがある人なら誰しもがやったことがあると思います。

 

リフティングをすることでボールの感覚や力加減がわかってくるのでたくさんのプレーにおいて精度が上がります。

 

1.トラップの精度

  力加減がわかるとどのくらいの力でボールに触れるとトラップミスをするのかの感覚が掴みやすくなります。

 

2.ロングパス 

 ボールの真ん中(芯)を捉えることができるので

遠くにボールを飛ばすことができるようになるとともにその精度も格段にあがります。

 

3.ドリブルの精度

 ボールが収まりやすく始めやすい体制からスタートすることができ、足のボールが引っ付いているようなドリブルをする感覚を身につけることができます。

 

なら、「普通にリフティングしていればいいの」と疑問を持っている方もいるでしょう。

それは違います!

闇雲にやっても時間の無駄です。

では、どのように練習をしたらいいのか、

練習方法をお伝えします。

 

手順1:太ももでリフティングし落ちそうに

   なったら好きな箇所で続けれるよう

   にカバーする。

 

100回ほどいけるようにのると手順2に進みます。

 

手順2:コートの周りを少し小走りくらいで

   リフティングする。

 

コートの周りを半周ほど落とさずにできたら

手順3に進みます。

 

手順3:階段の登り下りでリフティングをする

 

このような手順で進め、手順3に到達する頃にはかなりボールの扱いが上手くなっていると考えられます!!

 

これであなたも、

何から始めたらいいのかわからないため現状維持のまま時間だけが過ぎてしまう

ということはなくなります!

 

なにから練習するべきかわからないという人はリフティングを説明したように練習して行くことで

トラップの精度ドリブルの精度パスの精度

があがりサッカー選手として上手いという分類になれるはずです!

練習なのに楽しくできる!勝手にテクニックが身につく2つの方法!

こんにちは

ひょーとです!

 

✔️練習してチームの中で頭一つ抜けた存在になりたい

 

✔️練習方法が思いつかない

 

✔️このままの練習方法でいいのかわからない

 

このように悩んでいて無駄に時間を過ごしている人も多いことでしょう。

 

僕自身も何をしたらいいのかわからず、大切な時間を無駄に過ごしてきました。

 

なので、

今回のこの記事を読むことで、

やるべき練習方法がわかりみるみるうちにテクニックが身に付き 

チームの中で頭一つ抜けた存在になります。

逆に読まなければ現状維持のまま無駄な時間をこれから先も過ごすことになります。

 

どちらの未来にするかはあなた次第です。

 

では、早速ですが練習方法についてお話していきます!

 

<練習方法>

一つ目は、

【リフティング】

 

リフティングはサッカーの試合などボールを扱う上で、一番効率よく技術が身につく練習方法です。

その練習方法について具体的に説明していきます。

 

①グラウンドの周りをリフティングをする。

  サッカーの試合でプレーをする際にはほとんどが動いてプレーしているため、

  練習でも動きながらのプレーを心がけることが大切です。

  ※落とさずにグラウンドを1周できるようになるとベスト!

②リフティングで階段の登り下りをする。

  これは①をグラウンド半周ほどできるようになってからの応用としてやる。

  階段を上り下りするのはとても難しいですが、試合でいざという時に足を出す

  ということができるのでやっておいたほうが頭一つ抜けた存在になります。

 

二つ目は、

 

【ドリブル練習】

 

しかし、ただドリブル練習をするだけではとても孤独感

襲われて続けていくのが大変です。

僕自身自主練がとても苦手でした笑

そんな僕がやったドリブル練習がイメージドリブルです。

ただドリブルをするのではなく、

「敵が右から来たから右に行くとフェイントを入れて左に行く」

「その時に使うフェイントはこれにする」

のように頭の中で敵のイメージを具体的にしてドリブルをしていきます。

具体的に想像することで孤独感がなくなり継続して練習続けていくことができます。

※この練習をする際にはグラウンドをすべて使い自由にドリブルをする

 

 

僕はこの練習を取り入れてから自信がついて、

試合で練習したテクニックがとっさ出ていたりと勝手にテクニックが身についていたことに驚きました!!

しかも、練習をしていて嫌にならないので一度試してみてください!

 

試すことで、

練習方法がわからず適当に大切な時間を使ってしまいこのままでいいのか不安になっている

というあなたも

練習方法がわかり勝手にテクニックが身に付きます!

 

試合に負けなくなる!?3つの手順で目標を定めてチーム力をあげる方法

こんにちは

ひょーとです!

 

✔️チームの目指す目標がバラバラで意見が

 あわない!?

✔️それによって試合に勝てない!?

 

と心の中でずっと思っていませんか?

 

僕自身も部活をやる上でとても悩んでいました。

 

この記事を読むことで、

チームの中で目標を統一でき、チームメイトが同じ意識で試合に望むこと

つまり

チーム力をあげて試合に勝ちたい」という悩みを解決することができます。

 

さっそく結果からお伝えしますが、それは

 

ミーティング

 

です。

 

何をそんな当たり前のことを言っているのだと

思っていることでしょう。

 

では、そのミーティングは

お互いの意見を伝え合っていますか??

 

先輩、後輩の目が気になって言いたいこと

を伝えられてないのではありませんか??

 

なので、チーム力をあげるための

ミーティング方法をお伝えしていきます。

 

チーム力をあげるミーティング方法

◆手順1:友人とチームについて語る!

写真

スポーツをしているあなたなら必ずしていること

それは、

いいところは褒め合ったり

ダメなところは愚痴ったりとすることです。

なので、誰しもが手順1を通過してます!

 

◆手順2:同学年で集まって語る!

写真

一緒に同学年全員でご飯を食べに行ったことはありますよね!

ない場合は今度行ってみてください笑笑

そこで話す時も部活の話をします。

そこで少し語り合ってみる。

同期だからこそ語ることができるはずです!

 

◆手順3:チームで集まって語る! 

写真

同学年の意識を変えることができれば

後は簡単です。

最初は一人だと思っていて伝えられなかったこともあなたの周りには

同じ意識を持った仲間がいます!

怖がらず伝えたいことを伝えてみましょう!

その学年全員の思いだとわかれば先輩でも後輩でも変わっていってくれることだ思います。

 

だって、僕自身も同じ意識を持った仲間を作って伝えたいことを伝えることができました!

 

それ以来練習の質も上がり、

チーム力の向上に成功しました!

 

同じ意識を持った仲間を増やしていくことで、

ミーティングがやりやすくなります。

その結果チームの目指す目標が定まることで

チーム力が向上して試合に勝つができるのです!